HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 基礎編

【2010.10.13】
プログラムのエラー2

文責:松永 大樹 (2010年10月13日) カテゴリ:基礎編(351)

先週に引き続きプログラムのエラーが多かったので報告と補足説明をします.


マイコンに命令を伝えるためには以下の手順を踏む必要があります.
1.ファイルを上書き保存する
2.コンパイル(機械語への翻訳)
3.マイコンへの書き込み

コンパイルに失敗すれば機械への命令翻訳に失敗するわけなので,当然上図の右のコンピュータのように「?」の状態になります.左のコンピュータのように「わかった!」っていうメッセージが返ってくるまで文法に則ったプログラムになるよう修正を加える必要があります.
こうして見てみると一つ一つの作業に意味があるんですね.手順が多いからって飛ばすとどうなるか想像に難くありません.

行き詰まったときは「そもそも今何やってたんだっけ?」と思い出して考えてはいかがでしょう.きっと解決策のヒントになるはずです.

matsu101013.JPG


▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ