HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 体験編

【2008.07.31】
音楽を鳴らそう1

文責:八重樫 和之 (2008年8月 2日) カテゴリ:体験編(180)

今日の目的

今回からはいよいよデジタルオルゴールのメロディを作っていきます。しかし、いきなり音楽をプログラミングすることは容易ではありません。そこで、まずはパソコンの使い方を練習し、次に楽譜の読み方を学びメロディのプログラミングに必要な知識・技術を習得しましょう。そして簡単なメロディをプログラミングしてみましょう。

授業構成と授業の様子

プログラミングを始める前にパソコンの使い方、とくにキーボードによる文字入力の練習をします。文字が入力できなければプログラミングをすることができません。プログラミングで用いる0~9、a~z、()や{}の打ち込み方を学び、素早く打ち込む競争を行いました。キーボード入力に慣れたらいよいよプログラミング開始です。4行ほどのプログラミングを書き、自分の回路のスピーカーから音を鳴らしてみます。
今度はただ音を鳴らすのではなく旋律(メロディ)を奏でてみます。すなわち、ただ音を出すのではなく音階(ドレミファソラシド)を決めます。好きな曲を1曲選び楽譜を見ながらプログラミングを考えていきます。譜面(音階、音符)についての知識を覚えながら生徒はそれぞれ1曲のプログラムを書きました。再生すると少しぎこちなくはありますが、各自オリジナルメロディを作ることができました。

次回の講義

次回もソフトウェア部分を作っていきます。今回よりも少し長めのメロディプログラミングに挑戦し、オリジナルのデジタルオルゴールを完成させましょう。



タグ: ,

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

関連記事

体験編







▲このページのトップNPO法人 natural science トップ




Warning: mysqli_connect(): (28000/1045): Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/natural-science/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました