HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 体験編

【2009.03.13】
メロディが鳴らない!?どこがおかしいか考えよう!!

文責:八重樫 和之 (2009年3月14日) カテゴリ:体験編(180)

前回までにデジタルオルゴールの回路を組み立てたA松君(ものづくり講座4回目,小学校2年生)。 しかし、電源を入れてもメロディが鳴らずLEDも光りません。どこがおかしいのでしょうか? まず、LEDが光らないという問題です。これは

  • ・回路全体に電源が供給されていない
  • ・LEDに過剰に電圧がかかりLEDが焼ききれている
  • ・LEDの極性に誤りがある
などの原因が上げられます。

そこで、テスターを用いて電源電圧の5Vがかかっているかどうかを確かめます。 すると、やはり電圧が0Vに近い値になっていました。 原因を探してみると、+極と-極がつながっていると、いわゆるショートを起こしていました。 この回路を組み立てなおしたA松君。それでもLEDは光りません。そこで、よくLEDを見てみると焦げていました。 つまり、LEDの故障です。新しいLEDに付け替えます。また、抵抗をLEDと直列に繋ぎLEDが焼ききれるのを防ぎます。

ようやくLEDが光りだしました。しかし、まだ音は鳴りません。 音が鳴らない場合、

  • ・マイコンに電源供給ができていない
  • ・マイコンが故障している
  • ・スピーカーの配線が間違っている
  • ・発振子の配線に誤りがある

ということが上げられます。A松君の場合はマイコンの電源供給の配線が左右反対になっていました。 ここまで修正すると、やっとメロディが鳴り始めました。しかし、スピーカーの接触が悪くスピーカーを引っ張ると音が止まります。 回路を見るとスピーカーへのはんだ付けが不十分でした。スピーカーのはんだ付けを終え、やっとメロディが安定してなるようになりました。

次回はいよいよマイコンプログラミングを行いオルゴールの音色を考えてきます。

yattemiyou090314.gif



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

関連記事

体験編







▲このページのトップNPO法人 natural science トップ




Warning: mysqli_connect(): (28000/1045): Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/natural-science/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました