HOME > natural science メンバー > 大野 誠吾 > 体験型自然科学の教室

紫外線の分離(第7回「雪の教室」の予備実験))

文責:大野 誠吾 (2007年1月13日) カテゴリ:体験型自然科学の教室(12)

簡易回折格子を使って光に含まれる紫外線のみを取り出す。

回折格子を通ると色によって分離される

紫外線分離BOXを作成

紫外線分離BOX

八重樫氏の努力により左図のような紫外線分離BOXを作成。 スクリーン上に紫外線を当てると光る蛍光塗料を塗って実際に光るか調べた。 光源としては室内照明用の蛍光灯を用いた。

結果
光が虹色に分光されている様子が観測された。 八重樫氏「見えます!!」 紫外線による蛍光塗料の発光は弱いながらも観測された。
入浴剤の発光は見えなかった。
本番では強烈な太陽光線に期待。





▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ