TOP > Activities & Reports > 学会へ行こう! > 【第1回実験報告】ゾウリムシ ー自発、自主のモデル生物(佐藤公平)

教育プログラム開発

学会へ行こう!
【第1回実験報告】ゾウリムシ ー自発、自主のモデル生物(佐藤公平)

<プロフィール>

佐藤 公平(さとう こうへい)
1987年 仙台生まれ 現在、東北学院大学教養学部情報科学科所属

ゾウリムシはきもい動きをする

研究の目的

ゾウリムシをシャレーにあけてながめると、水溶液の中をまっすぐにすすんでいき、一瞬、とまり角度をかえて、また走り出す様子が観察される。特に水溶液の外側から、刺激をあたえているわけではないのにターンを繰り返しながら、泳いでいる。この状態をゾウリムシの自発的な行動という意味で、「自発」とよぼう。
次にゾウリムシになんらかの刺激をあたえると、ゾウリムシの応答がAとBというように2つに分かれる場合がある。集団でいうと個体差がでてくる。同じ刺激をあたえられても、応答がことなる場合をゾウリムシの自主的な行動という意味で「自主」よぼう。
本研究の目的は、自発、自主といった生き物の基本的な性質をゾウリムシの行動を観察することで定量化し、議論する。


ゾウリムシの飼い方

1.500mlの培養瓶に切ったワラを瓶の底から2cmぐらいの厚みでしく
2. 120度、12分でオートクレーブにかける(フタはゆるめておくように)
3. 瓶の温度が十分にさがってから、 ゾウリムシを5ml程度うえつぐ


実験条件

1.ゾウリムシの培養液をロートとガーゼを使ってワラなどのゴミを濾過した

できたゾウリムシの水溶液を以下の条件で観察した

1.自然な状態におけるゾウリムシ
2. 酢酸ナトリウムの水溶液を用意し、ゾウリムシの水溶液に滴下した
0.1M 500mM 250mM 125mMの濃度の酢酸ナトリウムをマイクロピペットを用いて滴下した。


実験結果と考察2

1.自然な状態におけるゾウリムシ

始めに広い視野で観察するために低倍率で観察した。そこから観察できるのは、動きが早く、動きを止めることがないということ。形は一本の棒のように細長い。その先端には核のような物があり、それを中心に一直線上を進んでいるように見える。他のゾウリムシなど障害物などに遭遇すると進路を変える。一直線上とは言ったがさらによく見るとイメージとしては、図1のように後部を中心に車のワイパーのように、頭を振りながら進んでいる。上に頭を振りながら進んでいると書いたが、なぜそのような動きをするかと考えた時、目の見えない人が、杖を使って障害物を確認するように、ゾウリムシもそれによって状況把握しているのではないかと考えた。それは、一直線の情報よりも、左右に頭を振り大きな視界で見たほうが、より多くの情報が得られると考えられる。ビューレーの中に水玉として観察したわけだが、水と外の境界線をしっかり判断していたし、ゾウリムシ同士がブツカリ進行を妨げる場合は、お互い進行方向を変え進んでいたことからも裏づけられる。

2.酢酸溶液を入れた場合の観察

一定のゾウリムシ水溶液に、酢酸溶液を0.1ml、500mml、250mml、125mmlと変化させていった時の違いについて観察した。まず実験状況として、はるぺが作ってくれた媒体をそのまま使いました。しかし、適当に作ったものなのでゾウリムシ溶液は一定だが、中にいるゾウリムシの数がまちまちだったので検証しずらかった。早い話自分で実験準備しろよって話です。下の結果はそれを頭に入れながら考察しました。

0.1mlの場合
・一定のゾウリムシ水溶液中のゾウリムシの数は少なめの溶液だった
・周りをくるくる回る
・中心は明らかに少ない
・中心は明らかに動きが鈍い
・中心に垂らした時、中心のゾウリムシは動揺していた

500mmlの場合
・一定のゾウリムシ水溶液中のゾウリムシの数は多い溶液だった
・0.1mlに比べると、中心はあまりいない
・0.1mlに比べると動きが良い

250mmlの場合
・一定のゾウリムシ水溶液中のゾウリムシの数は500mmlの場合よりは少ないが多めの溶液だった
・500mmlとあまり違いはみられず

125mmlの場合
・一定のゾウリムシ水溶液中のゾウリムシの数はこの4例の中で中間くらい
・動きが酢酸を入れない溶液とほとんど、変わらないように見えた

<結論>

実験の内容は単純にmol濃度が高いほどゾウリムシは嫌がり、低いほど抵抗はないと感じた。

<感想>

実験準備を自分でやるべきだと思った。時間があったらもう一度やってみようと思う。そして、実験前の考察が、実験結果と同じだった。しかし、それが主観となって考えが堅くなっていたかもしれない。他の二人の実験結果も楽しみだ。


ゾウリムシ


※「学会へ行こう!」プロジェクトの概要はこちらをご覧ください