HOME > natural science コミュニケーション > 「科学と社会」意見交換・交流会

「科学と社会」意見交換・交流会 ~科学で地域づくりに向けて~
第1回参加者募集のご案内(2009.04.04)

※第1回「科学と社会」意見交換・交流会は終了いたしました。
次回は5月9日(土曜日)に第2回目(ゲスト:瀬名秀明氏)を開催いたします。

「科学と社会」意見交換・交流会

「科学と社会」意見交換・交流会では、毎回各界のゲストを迎え、「科学」と「社会」はどのようにつながっていくべきなのかをテーマに、ディスカッションを行います。「科学と社会の関係性」についての捉え方は、立場によって異なります。議題は、ゲストが「科学と社会の関係性」をどのように捉えているのかというところからスタートし、その切り口から、参加者同士で活発な議論を行います。なお、当日の様子は議事録として、広く公開いたします。本会は、「科学と社会」に興味がある方なら、どなたでもご参加いただけます。

「科学と社会」意見交換・交流会 ~科学で地域づくりに向けて~
第1回参加者募集のご案内

日時 2009年4月4日(土)18:00~20:00
場所 FiveBridge (仙台市青葉区北目町4-7HSGビル3階)
※仙台駅より徒歩10分、東北大学片平キャンパス隣接
ゲスト 工藤治夫氏
(工藤電機株式会社会長、宮城産業人クラブ会長、みやぎ工業会理事、太白少年少女発明クラブ会長)
ゲストの切り口 地域に役立つ科学、というものもあるでしょう。
地域、わたしたちの足元には、科学の種がいっぱいあります。
その種には、人も含まれています。子ども達も、もちろん種です。
その一方で、社会的に起きているネガティブな課題も増えています。
それを科学で解決していく。その方法を、皆でディスカッションしましょう。
司会 大草芳江(natural science 理事、宮城の新聞)
参加費 実費 1,000円(natural science 応援団員)※非応援団員2,000円
natural science 応援団について(入団金無料)
申込 以下のフォームよりお申し込みください。(参加定員20名、先着順)
備考 軽食とお飲み物(酒、ノンアルコール)がでます。
飲酒なさる方は、公共交通機関にてお越しください。


▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

関連記事

TOPICS







「科学と社会」意見交換・交流会







大草 芳江







▲このページのトップNPO法人 natural science トップ




Warning: mysqli_connect(): (28000/1045): Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/natural-science/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました