HOME > natural science Laboratory > コンピュータ・シミュレーション講座 > コンピュータ・シミュレーション講座 授業日誌

【2011.09.16】
理想と現実の狭間で

コンピュータ上にオブジェクトをモデリングし、意図通りに動かすことは簡単ではありません。 特に、複雑な条件分岐が登場してくると、どこまでうまくいっているかを正しく判断することは簡単ではありません。しかしながら、ここからがシミュレーションの本番です。起きている事象を一つ一つばらしていきながら、問題点を発見していきましょう。


ホワイトボードで、理想の状態と現実の動きとの違いを把握しています。



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

関連記事

コンピュータ・シミュレーション講座 授業日誌







▲このページのトップNPO法人 natural science トップ