HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 体験編

【2008.07.24】
ハードウェアをつくろう3

文責:八重樫 和之 (2008年7月26日) カテゴリ:体験編(180)

今日の目的

今日は電光掲示板の完成を目指し、ガンガン回路を作っていきます。マイコンの役割、トランジスタを使う必要性を学び、部品の意味を考えながら回路を完成させましょう!!

授業構成と授業の様子

まずは、前回の続きであるマイコンへVcc(電源)、GND(アース)の配線を行います。電光掲示板の頭脳部分であるマイコンの回路を完成させ、いよいよLEDを25個使う掲示板部分の回路を作ります。

掲示板部分では、「前回まではアナログ回路でLEDを点灯させたが、デジタル回路でLEDの点灯を行うにはどうすればいいか?」について説明を行いました。新たに用いるトランジスタの役割もただ教科書的な意味を覚えるのではなく、回路の製作の上で必然性を理解していきます。説明を聞いた後は実際に製作していきます。トランジスタから抵抗を介しLEDに繋ぐ。部品の配線を間違えば回路は作れません。部品の極性(+-)や回路をショートさせないように丁寧に回路製作を行いました。今回の授業を通して電光掲示板の電源部分、マイコン部分は完成、掲示板部分はトランジスタを配線するのみとなりました。完成まであと一歩です。

次回の講義

次回はいよいよ最終回です。次回はソフトウェアを作ります。今回組み立てたハードウェア(電光掲示板回路)にプログラミングを行い、好きな文字、模様を表示させてみましょう!!



タグ: ,

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

関連記事

体験編







▲このページのトップNPO法人 natural science トップ




Warning: mysqli_connect(): (28000/1045): Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/natural-science/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました