HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 基礎編

【2009.05.28】
マルチバイブレータ回路を作ってみよう!!

文責:八重樫 和之 (2009年5月28日) カテゴリ:基礎編(351)

S木君(ものづくり講座3ヶ月,小学校3年生)。 今回は回路図を読み、二個のLEDが交互に点滅するマルチバイブレータの回路を作ります。 トランジスタ,コンデンサの使い方を学び、アナログ回路でLEDの点滅をやってみます。 完成した回路と回路図を見比べて作っていきます。 部品をつけ、繋げて回路を作りましたが、S木君のLEDは点滅しません。 どうやらコンデンサの配線が片方間違っているようでした。 来週はマルチバイブレータ回路のトラブルシューティングを行いましょう!!

yattemiyou_090528.gif



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ