HOME >

【2009.08.28】
AVRマイコンプログラミングに挑戦!!

文責:八重樫 和之 (2009年8月28日) カテゴリ:基礎編(351)

C言語の使い方を学んできたM浦君(ものづくり講座6ヶ月、小学校3年生)。 今日からはAVRマイコンを制御するためのマイコンプログラミングについて学びます。 まずはLEDを一つ光らせるプログラミングを打ち込み、実行してみます。 プログラミングによってマイコンの電圧を制御し、LEDを一つ点灯させます。 次に、複数のLEDを順番に転倒させるように変更させます。 点灯パターンとプログラミングの内容を見比べながら、それぞれの命令文がどのような命令をしているのかを試していきます。 M浦君は一つずつ1秒毎にLEDを点灯させるプログラミングを作りました。 そして、とても短い時間でLEDの点灯を切り替えることで、同時に8つのLEDを点灯させました。 今回は1個ずつのLEDをそれぞれ1文の命令で制御しました。 次回はポート処理を用いて複数のLEDを同時に制御する方法について学びましょう!!

yattemiyou_090828.gif



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ