HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 基礎編

【2011.05.20】
デジタルオルゴールのプログラミング

文責:佐瀬 一弥 (2011年5月20日) カテゴリ:基礎編(351)

Iくん(小学2年生)はデジタルオルゴールのプログラミングをしています。
オルゴールのプログラミングでは楽譜を見て音符の一つ一つを 命令に変えていきます。 Iくんはまだ学校で楽譜を教わっていないので、 わからないときは講師の私に相談しながら進めていました。
マイコンにプログラムを書き込んではどこかおかしな音楽になってしまい、 どこを直せばよいかを何度も考えていました。
これまでのパソコンの練習で、 アルファベットの表を見ながらプログラムのコードを自分で打つことができるようになったので、 これからはコードの意味を自分で理解してプログラミングすることを目指しましょう。


プログラミングをするIくん



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ