HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 基礎編

【2011.07.27】
回路の修正を行う

文責:松永 大樹 (2011年7月27日) カテゴリ:基礎編(351)

ものづくり講座ももうすぐ一年になるSくんは現在マイコンの使い方を集中的に学ぶ自分用のキット,マイコントレーニングボードの作成中です.


4個のLEDがあるマイコントレーニングボードですが,そのうちの2つがスイッチを押していないのに常時点灯してしまうというトラブルに遭遇してしまいます.「光ってしまう」と言いながらも自分で回路の裏側をじっくり眺めてみて約30分かけて完璧に修正してくれました.回路図と見比べて配線が違うところに繋げてしまったことに気づいたようです.毎回の講座で回路図と格闘している成果が出ましたね.

丁寧で安定した回路を作ることに定評のあるTくんは"夏休みの工作"として,ライントレースの回路をアイデアと設計図を持ってきてくれました.


自分で設計して,回路図を書いて,部品まで自分で買い揃えたという用意周到ぶりに先生も驚きでした.LEDをラインで反射させたものをフォトトランジスタで検出して制御するそうです.今から先生陣も完成が楽しみです.



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ