HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 応用編

【2009.09.04】
回路図を読んでセンサモジュールを作ろう!!

文責:八重樫 和之 (2009年9月 4日) カテゴリ:応用編(156)

ロボットに取り付けるセンサ回路を製作中のT野君(ものづくり講座1年4ヶ月,小学6年生)。 前回までに作った回路にミスがあったため、今回から改めて回路製作をスタート。 回路図と完成品を見比べながら制作していきます。 タッチセンサは、ボタンを押した際にLEDが消灯します。そしてマイコンに電圧が供給され、それを判断することで障害物にぶつかったかどうかを判断しています。 次回はタッチセンサ回路の完成させ、プログラミングを作りましょう!!

yattemiyou_090904.gif



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ