HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 応用編

【2010.01.17】
モータードライバ回路を作ろう!!

文責:八重樫 和之 (2010年1月 7日) カテゴリ:応用編(156)

前回までプログラムの学習を行っていたO君(小学校3年生、ものづくり講座11ヶ月),Iさん(小学校5年生,ものづくり講座6ヶ月)。 今回から自走型ロボットの製作に入ります。まずはモーターの仕組みを確かめていみます。電池を使いモーターを回す、回転方向を確かめ、電流の向きで回転方向が変わるという基礎的な現象をやってみます。 モーターの仕組みを確かめ、次にモーターを制御するモータードライバ回路を製作しました。 コネクタとの接続部、モータードライバへの電力供給などの配線を行いっていきました。 次週はモータードライバ回路を完成させましょう!!

yattemiyou_100107.gif



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ