HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 応用編

【2010.8.6】
デジタル花火のプログラミング基礎

文責:本間 寛人 (2010年8月 6日) カテゴリ:ものづくり講座 授業日誌(19)応用編(156)

今日で、デジタル花火のハードウェアの製作が終了しました。
複雑な回路なため、デバグ処理に戸惑ったようですが、みごと、ハードウェアを完成させることができました。

次はソフトウェアに入りましょう。
プログラムの基礎をプリントを用いて学びながら、身につけていきましょう!


ありがとうございました。

K3400052.JPG



タグ: ,

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

関連記事

ものづくり講座 授業日誌

応用編

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ