HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 応用編

【2011.09.16】
LabVIEWによるDAQデジタル出力

文責:八重樫 和之 (2011年9月16日) カテゴリ:応用編(156)

LabVIEWによるプログラミングを勉強中のNくんとHくん。 今回はDAQを用いてデジタル出力を行う方法について学びました。 10進数を入力した際に、どのピンから電圧が出力されるのかを調べます。 2進数と10進数についての概念はマイコンプログラミングの際にすでに学んでいるため、二人ともスムーズにこなしていきました。 これで、マイコンと同様にLabVIEWを使ってモータを制御する準備ができました。 次回は、これまで製作したマイコンカーにDAQをつなぎ、マイコンの代わりにLabVIEWとDAQを使って動かしてみましょう!

yattemiyou_20110916.gif



タグ: ,

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ